DESIGN BAR
とは
デザインの力で
もっとビジネスを飛躍させたい女性起業家さんと
スキルアップしたいオンライン秘書・事務局さんのための
セルフブランディングコミュニティ。
デザイナーに魅せ方を相談したり、仲間と一緒に制作することで
ブランド力と発信が洗練され、成約率が向上する
ビジネスと人生を楽しむ女性の集いの場です。
創る
毎月開催する制作ワークショップとデザイン動画
添削
プロの添削で、積み上がるデザイン判断スキル
繋がる
仲間と繋がり、応援の輪を作る
FOR YOU
女性起業家、
オンライン秘書・事務局さん、
総デザイナー化計画。
「毎回デザイナーに外注せずとも
自分で美しいデザインが作れたらどんなに良いだろう」
「外注したデザインにモヤモヤするけどうまく言えない」
「もっとデザインクオリティを上げて、お客様の成果を出したい」
そう感じたことのある女性起業家さん、
オンライン秘書・事務局さんは
今こそデザインを学ぶタイミング。
デザインを味方につけて、
高額商品がさらりと売れるブランドへ。
SNSなどの画像を自分で作っている女性起業家・経営者
デザイン力が不安なオンライン秘書・事務局さん
信頼度高く、洗練されたビジュアルでステージアップしたい方
ご自分の商品・サービスがあり、自ら集客している方
ABOUT
創る、繋がる
4つのオンラインコンテンツ
月1ワークショップ
みんなでツクル会
毎月テーマの異なる制作ワークショップを開催!
楽しみながら発信クオリティが上がります。
プロの添削グルコン
もっとヨクスル会
最もデザイン力が成長するのは「添削」です。
プロによる添削グループコンサルを毎月開催。
制作動画が見放題
動画バイキング
Canvaの使い方やデザインのコツなど、60本以上・58時間を超えるスキルアップ動画をご用意。
仲間と繋がり人生を豊かに
交流会&イベント
自分の半生を振り返る「マイストーリー制作会」をはじめ、交流会やゲストセミナーなどを随時開催。楽しい!の気持ちを大切にしています。
#1
DESIGN LESSON
「みんなでツクル会」
4月
制作力を一気に上げる言語化&デザイン基礎講座(2日間)
強く、美しく魅力を伝える「表現スキル」を一気に上げる2日間。
1日目はライティングに特化した魅力言語化スキル「言語化編」、2日目は洗練デザインの法則を学ぶ「デザイン編」を行います。
集客デザインを作るなら、絶対に知って欲しい土台コンテンツ!
5月
SNSカバーの作り方
カバー(トップ画像)の制作をテーマに、あらゆるWeb媒体に応用できるPR画像の作り方を学びます。
Instagram、Facebook、YouTubeなど汎用性抜群!
Canvaは、操作の基本からレクチャーしますので初心者さんもご安心を!
6月
オリジナル名刺の作り方&印刷入稿の仕方
「こんなにおしゃれな名刺が自分でサクッと作れるなんて!」と感動の神回。
名刺の種類やレイアウトのコツ、フォントの大きさ、印刷方法まで一気に習得できます。
7月
チラシの作り方&フォントサイズ目安
チラシの種類、制作ステップ、Canvaでの設定や余白バランスなどを学びます。
デザイナーが制作したチラシのサンプルデータやフォントサイズ資料もプレゼント!
8月
Canvaでおしゃれなリール編集&Instagramリールカバー
Instagramのリール制作をテーマに、Canvaで動画編集をレクチャーします。サイズ設定やリサーチ方法まで!楽しくてハマる人続出!
9月
CanvaでかんたんWebページ作成
CanvaでWebページを作る方法について学びます。
応用すればポートフォリオ、メニューページなどサクッとできる!
#2
LEVEL UP LESSON
プロデザイナーによる添削道場
「もっとヨクスル会」
「魔法みたい!」と驚きの声が続出する添削会。
メンバーさんの制作事例から選ばれた10本の実例をもとに、実際にCanvaを動かしながらデザイナーがビフォーアフターを解説するLIVE型講義です。
インスタ、チラシ、リッチメニュー、Webサイトなど、さまざまな媒体のビフォーアフターを繰り返し学ぶことで、効果の出る表現や、デザインのコツ、操作方法まで、丸ごと最速で身に付きます。
※提出いただいた中から抜粋して添削しますので、全員分の提出デザインを添削できるわけではありません。
※添削を何度も往復してやり取りしたい方や、毎回必ず添削が必要な方、個別相談をしたい方はプレミアムプランをお申込みください。
添削対応デザインの種類
【SNS画像】
・投稿画像
・カバー画像(Ameblo/Facebook/minne等)
・YouTubeサムネイル
・LINEリッチメニュー
【Web画像】
・HP (メインビジュアルのみ)
・LP (メインビジュアルのみ)
・YouTubeサムネイル
・Webバナー
【紙媒体】
・名刺・ショップカード
・チラシ
・リーフレット(1枚もの/片面)
・パンフレット(表紙・中面などのいずれか1ページ)
・カルテ・ディプロマ・ポイントカード・クーポン
・POP、プライスカード
#3
VIDEO LESSON
会員限定 動画レッスン
デザイン動画バイキング
Canvaでできる制作動画が見放題!
会員専用サイトに、過去の添削会をはじめとする制作レクチャー動画を、60本以上ご用意しています。
制作レクチャーは主にCanvaを用意します。
レクチャー動画はこちら
【デザイン基本スキル】
・世界観の設定
・販促ツールの選び方
・洗練デザインの8つの法則
・Canvaの使い方講座(基礎編・レベルアップ編)
・Canvaのガイド線の出し方
・Canvaでグラデーション文字を作る方法
・Canva相談室/みんなからの質問シェア
【デザインレッスン】
・みんなでツクル会アーカイブ各種
(SNSカバーの作り方)
(名刺の作り方)
(Canvaで動画編集)
(CanvaでかんたんWebページ作成)
・LINEリッチメニューの作り方と設置
・QRコードの作り方
・信頼を掴むプロフィール文章の作り方
・Canvaに特別なフォントを入れて使う方法
・InstagramのCTA画像の作り方
・Canvaのおすすめ日本語フォント集(資料のお渡し)
・おすすめ素材サイト(リンク一覧のお渡し)
【デザイン添削レッスン】
・過去の添削会アーカイブ(12ヶ月分/5月公開)
【印刷】
・名刺をCanvaで印刷オーダーする方法
・名刺を印刷会社にオーダーする方法
・ヒトノワデザインのおすすめ印刷会社
・チラシをCanvaや印刷会社へオーダーする方法
【ゲストセミナー】
・セミナー資料の作り方
・マーケティングの強み言語化セミナー
・選ばれるコンセプト設計
・ファンが集まるInstagram活用講座
・セールススキルアップ講座
・インスタライブ講座
・2025年最新版Threads×Instagram集客セミナー
・強みと才能を活かす!未来想像ワークショップ
TALK BAR
#4
各種デザイナー相談会
しつもんBAR
プロデザイナーに制作中の疑問を相談できるグループ相談会です。
Canva初心者相談室
デザイナーゆっきーによる、Canvaのなんでも相談室を毎月開催。ワークショップと並ぶ人気コンテンツです。
もくもく会
毎月月初めに「朝BAR」として目標設定会 兼 もくもく作業会をオープンし、スタートダッシュを加速します。
#5
EVENT
ご縁が広がる交流会やセミナーイベント
ご縁が広がる交流会や
セミナーイベント
マイストーリー制作会
ご自身の半生から想いやこだわりを言語化していく、笑いあり涙ありの重要なワークショップです。
ゲストセミナー
様々なジャンルの専門家さんをお招きして行う特別セミナーを不定期開催しています。
交流会・ランチ会
2ヶ月に1度、リアルとオンラインで言語化ワークを兼ねた交流会を開催。終了後は、ランチタイムで仲が深まります。
4月入会コースを検討されている方へ
個別相談をお受けしております
お申し込み期限:3月12日まで
おひとり15分程度(オンラインzoom)
MODEL CASE
タイプ別DESIGN BARの歩き方例
CASE 1
オンライン講師 A さんの場合
数年放置していたfacebookなどのSNSカバーが、ワークショップや制作動画のおかげで自分で最新デザインに更新できました!
さらにヨクスル会で添削を受けることで、自分では思いつかなかったアイデアがもらえ、一気にクオリティが上がりました!
CASE 2
オンライン秘書 C さんの場合
秘書業務の一環で、Canvaでお客様のデザインを制作することが増えてきた。
正直デザインは独学で不安だったけど
ヨクスル会で添削してもらえることで自分のデザインに自信が持てるように!
「デザインもできる秘書」として、仕事の幅が広がった!
CASE 3
カフェオーナー C さんの場合
なんかダサいと思いつつ使っていたメニュー表は、添削で「フォントが問題」なことが判明!
自分では良かれと思っていたので、客観的な指摘をもらえなければ一生気づけなかったと思います。
よくわからなくて放置していたLINEリッチメニューも、制作動画を見ながら自分で作れちゃいました!
MEMBER
DESIGN BARって、
どんな人がいるの?
DESIGN BARって、どんな人がいるの?
女性の集客実務に特化した、
即・使えるコンテンツ!
講師の方や、オンライン秘書の方などをはじめ、様々な業種の方がみんなで一緒に学んでいます。
IllustratorやPhotoshopまどの難しいソフトは使いません。
使用するのはCanvaだけ!デザイン未経験でも安心してお越しください。
voice
メンバー様のお声と制作例
この内容でこの価格はありえない!
永澤 恵子さん(発達障害対応ピアノレッスンアドバイザー)
内容がすごい!とにかく盛り沢山!!デザイン以外の事も沢山教えていただけて、この価格はあり得ない(笑)変えようと思いつつ放置していたSNSカバー、LINEリッチメニュー、名刺などを自分で作れるようになり、デザインを見てイマイチだなと感じた時に、なぜそう感じたか分析できるようになりました。どんな人でもデザインの知識はプラスになるし、外注する時にも役立つので、全ての人におすすめです!
デザイン変更後3ヶ月でYouTube登録者数が1.4倍に!
悦喜 桂子さん (助産師)
YouTubeのサムネイルを添削いただいて変更すると、登録者数が3ヶ月で1.4倍になりました。デザインの力はすごいです!添削では、毎回魔法にかかったのかと思うくらい劇的にデザインが良くなり、本当にすごいとしか言いようがない!また、自分をさらけ出しても受け入れてもらえる安心安全な環境で学べ、仲間もできて最高です!
クライアント様の申込が増え、
秘書の仕事の幅も制作スピードもアップ!
菅原 明美さん(オンライン秘書)
オンライン秘書として画像制作の依頼をいただくことが多く、見た目は良くてもお申し込みに繋がらないことが多いのが課題でした。入会後インスタ画像を添削していただいたところ、すぐにお申し込みが増え、デザインを任せていただくことも増えました!今まで作ったことがなかったYouTubeサムネイルなどもできるようになり、クライアントさんへご提案の幅が広がり、迷いも減り、制作スピードが早くなったことも実感しています。
入会後の変化は、「ご縁・誇り・収入」です!
渡辺 麻衣子さん(伝え方&動画のプロ!)
正直に言うと…想像以上でした!動画制作をする中で、お客様に合わせてサムネイルやテロップ、番組ロゴなどを作りたかったので、思い切って申し込みましたが、デザインが上手くなるだけではなく、お客様に信頼されるクリエイティブができるようになりました。ご提案書1つとっても、周りの動画制作者と一線を画すことができたので、自身のブランディングを確立することができつつあります!
デザインができることで自分のLPを作る時にも世界観が出せるようになり、お客様に求めていただけることが増えました。結果、収入アップにも繋がり、事業が前に進んでいるように感じています。
メンバー様の制作例
schedule & system
4月
・ 4日(金) 10:00〜12:30 新規入会ガイダンス
・11日(金) 10:00〜13:00 スタートアップセミナー1日目(言語化編)
・18日(金) 10:00〜13:00 スタートアップセミナー2日目(デザイン編)
・22日(火) 10:00〜11:30 ゆっきーのCanva初心者相談会
・25日(金) 10:00〜13:00 もっとヨクスル会(グループ添削会)
5月
・ 2日(金) 10:00〜11:30 しつもんBAR &4月の振り返りシェア会
・ 9日(金) 10:00〜13:00 みんなでツクル会「SNSカバー画像の作り方」
・12日(月) 8:30〜 9:30 朝BAR(もくもく会&目標設定会)
・16日(金) 10:00〜13:00 ひとのわ交流会(リアル会場/オンライン会場)
・23日(金) 10:00〜13:00 もっとヨクスル会(グループ添削会)
・30日(金) 10:00〜11:30 しつもんBAR &今月の振り返りシェア会
・30日(金) 11:30〜13:00 ゆっきーのCanva初心者相談会
6月
・ 2日(月) 8:30 〜 9:30 朝BAR(もくもく会&目標設定会)
・ 6日(金) 10:00 〜 13:00 みんなでツクル会「名刺の作り方と印刷」
・13日(金) 10:00 〜 11:30 ゆっきーのCanva初心者相談会
・20日(金) 10:00 〜 13:00 もっとヨクスル会(グループ添削会)
・27日(金) 10:00 〜 11:30 しつもんBAR &今月の振り返りシェア会
7月
・ 4日(金) 10:00 〜 13:00 みんなでツクル会「チラシの作り方と印刷」
・ 7日(月) 8:30 〜 9:30 朝BAR(もくもく会&目標設定会)
・11日(金) 10:00 〜 11:30 中間振り返り会
・11日(金) 11:30 〜 13:00 ゆっきーのCanva初心者相談会
・18日(金) 10:00 〜 13:00 ひとのわ交流会(リアル会場/オンライン会場)
・25日(金) 10:00 〜 13:00 もっとヨクスル会(グループ添削会)
8月
・ 1日(金) 10:00 〜 11:30 しつもんBAR &7月の振り返りシェア会
・ 4日(月) 8:30 〜 9:30 朝BAR(もくもく会&目標設定会)
・ 8日(金) 10:00 〜 13:00 みんなでツクル会「Canvaで動画編集」
・15日(金) 10:00 〜 11:30 ゆっきーのCanva初心者相談会
・22日(金) 10:00 〜 13:00 もっとヨクスル会(グループ添削会)
・29日(金) 10:00 〜 11:30 しつもんBAR &今月の振り返りシェア会
9月
・ 1日(月) 8:30 〜 9:30 朝BAR(もくもく会&目標設定会)
・ 5日(金) 10:00 〜 13:00 みんなでツクル会「CanvaでかんたんWebページ制作」
・12日(金) 10:00 〜 13:00 ひとのわ交流会(リアル会場/オンライン会場)
・19日(金) 10:00 〜 11:30 ゆっきーのCanva初心者相談会
・26日(金) 10:00 〜 13:00 もっとヨクスル会(グループ添削会)
・29日(月) 10:00 〜 13:00 しつもんBAR &半年の振り返りシェア会
毎月第1金曜日 AM
…ツクル会(ワークショップ)
毎月第4金曜日 AM
…ヨクスル会(添削会)
2〜3ヶ月に1回
…DESIGN BAR交流会
使用ソフト
◉DESIGN BAR会場…オンラインZOOM
ワークショップや添削会、セミナーで使用
◉ツクル会ワークショップ…主にパソコン版Canvaを使用
※推奨はCanva Pro (月額1,500円ほど)
◉制作動画バイキング…会員限定動画サイト
お申し込み後にパスワードとリンクを発行いたします
◉コミュニティサイト…Slackを使用
お申し込み後にパスワードとリンクを発行いたします
※開催日は変更となることがございます。詳しくは入会後のコミュニティサイトをご覧ください
PLAN
プランは2種類
STANDARD
ワーク & セミナー & 会員限定動画
スタンダードプラン
◉
DESIGN BARへの参加権
(ワーク会/添削グルコン/会員限定セミナー)
◉
会員サイト内の制作動画見放題
添削&質問の個別相談無制限(専用チャット)
「デザイン顧問」月1個別コンサル
※新規会員登録時は6ヶ月の継続が条件となります。
PREMIUM
※プレミアムプランは、ただいま満席となっております
質問 & 添削無制限チャット付き
デザイン顧問プレミアムプラン
審査制/限定 2名
◉
DESIGN BARへの参加権
(ワーク会/添削グルコン/会員限定セミナー)
◉
会員サイト内の制作動画見放題
添削&質問の個別相談無制限(専用チャット)
「デザイン顧問」月1個別コンサル
※新規会員登録時は6ヶ月の継続が条件となります。
PRESENT
世界観迷子さん必見!
ブランディングデザインシート
4月入会コースにお申し込みいただいた先着30名様に
「ブランディングデザインシート」をお創りします。
・目指す世界観イメージ
・ブランドカラー設定
・Canvaの推奨フォント
これらが1枚にまとまった、デザイン迷子解消ツールです!
さらに豪華プレゼント
デザイナーとのマンツーマンの
「世界観スタートセッション」付き!(30分)
※特典取得の流れは入会お手続き後にご説明いたします
DESIGN instructor
デザイン講師
ヒトノワデザイン
長坂 亜希子 (あこさん)
Akiko Nagasaka
女性ターゲット専門・販促ツールデザイナー。
マーケティングに強い制作者。
広告ディレクターとしてCMからチラシまで500以上の広告制作に携わり、その後全国展開する有名カフェブランドの販売促進部門へ転職。
全40店舗(当時)のすべての販促物をデザインし、力を尽くしたのち2016年に企画とライティングのできるデザイナーとして独立。
開業以来8年間、制作は常時2ヶ月以上待ち。
クライアントは広告会社・テレビ局・一部上場企業から個人事業主まで幅広い。(現在は紹介案件のみ受注)
2020年より開校した女性向けのLPデザイン講座は全12期、全席が即日完売。柔らかく、好感度は高いまましっかりとお申し込みは獲得していきたい、という女性の願いを叶えるべく
「少ない発信でもしっかりと申し込みを獲得していくためのプロの表現メゾット」を、再現性の高い方法でお伝えしている。
犬好き・旅好き・小学生男児の母。
【得意分野】
・紙媒体デザイン ・情報整理 ・言語化
・人つなぎ ・経営者視点のクリエイティブディレクション
Haru Design
春岡 真弥 (haruさん)
Maya Haruoka
Webデザイナー
Webセールススタイリスト(集客導線コンサル)
クライアントを深く理解し「想い」の伝わる表現に重きを置いて活動するデザイナー。
洗練されたシックなデザインと、ブランディングを含めた世界観設定を得意とし、ホームページ制作、紙媒体、ロゴ制作など、紹介のみで常に満枠となっている。
地元商工会の販売促進事業の企画・運営に携わっていた経験から、経営者の想いを知り、表現に反映させることで商品やサービスに対する価値が飛躍することを実感。
地域に貢献したいという想いから、一般社団法人を立ち上げ、地元企業と学生の架け橋になる地域創生プロジェクトも行なっている。
ゴールデンレトリバー・ポメラニアンと暮らす、小学生から高校生3児の母。
美術館、映画、観光が好き。
【得意分野】
・想いを汲み取るデザイン ・情報整理 ・ブランディング ・共感、協調性
Cucuru Design
早坂 有紀子 (ゆっきー)
Yukiko Hayasaka
沖縄を拠点として活動するフリーランスWebデザイナー。
ホームページ制作を中心にLPやWeb画像全般の制作を行なっている。丁寧なヒアリングから想いや強みが伝わる世界観をデザインし、女性起業家さまに寄り添い、安心して制作を頼めるデザイナーとして事業の魅力をお客様にお届けするサポートをしている。
DESIGN BARのビジョンに共感し、運営チームに加入。
Canvaに慣れていない方をフォローするために毎月開催している相談室を主に担当している。
旅好きで好奇心旺盛なタイプ。トレードマークは笑顔。2児のママ。
FLOW
参加の流れ
STEP 1
本ページにてお申込み
本ページお申し込みボタンよりフォーム入力の上、お申し込みください。
STEP 2
お支払いと契約書のご署名
お申し込み後、決済手続きをお願いいたします。
DESIGN BARは6ヶ月単位でのご契約となります。
お支払いは、クレジットカードにてお願いいたします。
銀行振り込みをご希望される場合はご相談ください。
その後、メールにて電子契約書をお送りしますのでご署名の上、送信してください。
STEP 3
会員サイトとID、パスワードをご案内
決済完了後、会員サイトをご案内いたします。
会員限定動画サイトの動画は、順次増えていきます。
自由にご観覧いただき、制作をたのしんでください。
STEP 4
スタートアップ講座へご参加ください
新規会員向け「スタートアップ講座」(2日間/オンライン)へご参加ください。(動画視聴も可能)
制作の土台を固めるための「言語化ワークショップ・世界観ワークショップ」などを行います。
STEP 5
【新規入会特典】世界観スタートセッション
ご入会の方には、デザイナーとの「世界観セッション(30分)」をプレゼント。
使用カラーやCanvaの推奨フォントをまとめた「ブランディングシート」をお作りします。
会員サイト内にご用意している「世界観アンケート」にご回答いただいき、デザイナーとの個別セッションをお申し込みください。
Q & A
よくあるご質問
Q.ワークショップの制作ソフトは何を使用しますか?
ノンデザイナーさんが参加しやすいよう、主にCanvaを使用してレクチャーします。推奨はCanvaのProプランです。(月額 1,500円)
スマホではなくパソコン版でレクチャーします。
Q.パソコンのスキルはどのくらい必要でしょうか?
・Canvaを登録できる&パソコン上で使えるように設定できる
・エクセルを使った文章の入力ができる(数式などわからなくてOKです)
・画像のダウンロードやアップロードができる
・画像や文章の保存方法や保存場所がわかる
・ネット検索ができる
・縦横比率を保ったまま画像の拡大ができる
・コピー&ペーストができる
といった、パソコンを使う上での基本操作ができる方が対象となります。
Q.ワークショップや添削はどこで参加できますか?
金曜日のAM、オンラインZOOMで行います。
また、会員用コミュニティサイトとして「Slack」などを使用しますので、入会後は必ずご登録ください。
Q.ワークショップや添削に出られない会のフォローはありますか?
ツクル会ワークショップや添削会には、毎回アーカイブがありますのでご安心ください。
また、添削会には当日欠席の方も添削希望デザインをご提出いただけます。
会社員の方などリアルタイムで出席できない方でも、録画と動画で学びながら成果を出している方も多くいらっしゃいます。
ただし、相談会やマイストーリー交流会など、一部アーカイブがないイベントもございます。
Q.1ヶ月だけで申し込めますか?
申し訳ございませんが新規ご入会は、6ヶ月の継続をお願いしております。単月ごとの契約はできません。
Q.支払いは一括ですか?月ごとの支払いですか?
6ヶ月分一括でも、月ごとのお支払いでも、ご都合の良い方をお選びいただけます。
お支払いは、6ヶ月分一括の場合は銀行振込かクレジットカードにて、月ごとの場合はクレジットカードでお願いいたします。
(VISA/MasterCard/JCB/AMEX/Diners)
Q.プロのデザイナーになりたいのですが、そのような目的でも大丈夫ですか?
プロデザイナーを目指す方もご入会は問題ありませんが、Illustrator、Photoshopの操作レクチャー等はございません。
制作ワークショップは、ノンデザイナーさん向けの講義内容になっておりますため、プロとしてのさらなるスキル獲得をお求めの場合は、別のデザインスクールをお勧めいたします。また、テキストやコンテンツの転用はご遠慮ください。
Q.添削で提出するデザインは、Canva以外で作ったデザインでもよいですか?
はい、もちろん可能です。Canvaのほか、Illustrator、Photoshop、それ以外のデザインソフトで作られたものでも問題ありません。
但し、Canva以外の場合、添削会で「操作方法」のレクチャーはできませんので、あくまで見た目や内容の添削となります。
Q.添削で指摘を受け、直したデザインをまたチェックしていただけますか?
可能ですが、スタンダートプランの場合、「次回の添削会」へご提出いただく形となります。
何度も添削デザインを往復したい方は専用チャットのあるプレミアムプランをお申し込みください。
Q.リアルで会える交流会などはありますか?
リアルDESIGN BARも、年に数回実施予定です。
場所は、名古屋、東京、メンバー様の居住地に合わせて各地で開催予定です。
MISSION & VISION
ここまでご覧いただきありがとうございます。
オーナーデザイナーの長坂です。
DESIGN BARのミッションは、
「自由に人生を謳歌する女性を増やす」こと。
私の母は、60歳にして小さなカフェを開業した
私にとっての先輩女性起業家でした。
当時、私は出産で勤めていた会社を退職し
自分のキャリアを諦めかけていたのですが
凛と立つ母の背中を見て、
人は何歳からでも自由に人生を選べることを知り
無限に広がる選択肢に心が震えました。
私が今、起業家として
自由で最高に幸せな働き方ができているのは
今は亡き、かっこいい母のおかげです。
私は母のように、仕事を通じて輝く女性の姿を
未来の子どもたちに見せていきたい。
「伝わるデザインの力」と
皆さんが持つ本来の魅力、サービスを掛け合わせて
もっと多くの方の人生を豊かにし、その背中で
愛する子どもたちに無限のエールを送り、未来に送り出せる
「かっこいい女性」の集団を作っていきたいと思っています。
ひとりではなく、みんなで。
ここまでご覧いただきありがとうございます。オーナーデザイナーの長坂です。
DESIGN BARのミッションは
「自由に人生を謳歌する女性を増やす」こと。
私の母は、60歳にして小さなカフェを開業した、私にとっての先輩女性起業家でした。
当時私は、出産で勤めていた会社を退職し、自分のキャリアを諦めかけていたのですが、凛と立つ母の背中を見て
人は何歳からでも自分の人生を選べることを知り、無限に広がる選択肢に心が震えました。
私が今、起業家として自由で最高に幸せな働き方ができているのは
今は亡き、かっこいい母のおかげです。
私は母のように、仕事を通して輝く女性の姿を未来の子どもたちに見せていきたい。
「伝わるデザインの力」と
皆さんの持つ本来の魅力、サービスを掛け合わせて
もっと多くの方の人生を豊かにし、その背中で愛する子どもたちに無限のエールを送り、未来に送り出せる
「かっこいい女性」の集団を作っていきたいと思っています。
ひとりではなく、みんなで。
4月入会コースを検討されている方へ
個別相談をお受けしております
お申し込み期限:3月12日まで
おひとり15分程度(オンラインzoom)